YMS横浜数学セミナーは高校生・高卒生のための数学塾です。
YMSホームに移ります   YMSのテキスト−受験科− よくあるご質問   入塾案内
サイトマップ   YMSホーム
YMSの理念 基本方針 クラス指導 個別指導 授業料 講習会 合格実績 生徒の言葉 合格の声 合格体験記 ZEN Book
   受験科テキスト arrow YMSのテキスト  基礎科テキスト
 高3生のクラスはすべてYMSのオリジナルテキストを使用します。1学期のテキストは、講義用と演習用に分かれています。理系難関クラスと理系ハイクラスは同じテキストを使用しますが、授業の進め方が異なります。2学期は1学期に使用した講義用テキストの復習をし、その後で演習中心の授業をします。
 YMSは、テキストを作る際は、常に最新の入試の傾向を取り入れ、良問を選び、できる限り分かりやすい解答をするように心がけて作っています。
   受験科(高3生)
数IAIIB講義演習
 1学期に理系難関クラス、理系ハイクラス、文系難関クラスで使用します。テーマ毎に14回あります。講義プリントと演習プリントに分かれています。授業毎にプリントを配ります。理系難関クラスでは、講義プリントを予習して授業を受け、演習中心の授業をします。理系ハイクラスでは、講義プリントを予習してもらいますが、講義中心の授業をし、その後、重要問題の演習をします。文系難関クラスでは、講義プリントを予習してもらいますが、講義中心の授業をします。
数III講義演習
 1学期に理系難関クラス、理系ハイクラスで使用します。テーマ毎に14回あります。講義プリントと演習プリントに分かれています。授業毎にプリントを配ります。理系難関クラスでは、講義プリントを予習して授業を受け、演習中心の授業をします。理系ハイクラスでは、講義プリントを予習してもらいますが、講義中心の授業をし、その後、重要問題の演習をします。
数C講義演習
 夏期講習で使用します。テーマ毎に8回あります。講義プリントと演習プリントに分かれています。授業毎にプリントを配ります。講義プリントを予習して授業を受けます。講義プリントで重要事項の確認をしたあとで、演習をします。
数III積分法講義演習
 夏期講習で使用します。東大、東工大などの理系難関大では、積分法は必出問題です。積分問題が解けるかどうかが合格の鍵になると言っても過言ではありません。高度な良問をじっくりと考えて解く力をつけることが、積分をマスターする近道です。
 テーマ毎に5回あります。講義プリントと演習プリントに分かれています。授業毎にプリントを配ります。講義プリントを予習して授業を受けてもらいます。講義プリントで重要事項の確認をしたあとで、演習をします。
数IAII講義演習
 1学期に文系薬学クラスで使用します。テーマ毎に14回あります。講義プリントと演習プリントに分かれています。授業毎にプリントを配ります。講義プリントを予習して授業を受けもらいます。講義プリントで基本事項の確認と基本問題・典型的な問題の解法の講義をします。その後で、重要問題の演習をします。
数B整数講義演習
 文系薬学志望者対象に夏期講習で使用します。数列、ベクトル、整数問題について、それぞれ2回ずつ6回あります。講義プリントと演習プリントに分かれています。授業毎にプリントを配ります。講義プリントを予習して授業を受けもらいます。講義プリントで基本事項の確認と基本問題・典型的な問題の解法の講義をします。その後で、重要問題の演習をします。
整数問題演習
 整数問題は、文系理系を問わず頻出分野です。そのため整数問題の解法に慣れておくことが絶対に必要です。このテキストでは入試に頻出の典型的な問題を取り上げて、その解法を分かりやすく解説しています。
 夏期講習で使用します。テーマ毎に7回あります。講義プリントと演習プリントに分かれています。授業毎にプリントを配ります。講義プリントを予習して授業を受けもらいます。講義プリントで基本事項の確認と基本問題・典型的な問題の解法の講義をします。その後で、重要問題の演習をします。
数学の発想法
 東大、東工大、京大などの理系難関大学では、数学的な発想を必要とする問題がしばしば出題されます。このような問題は類題の解法を覚えただけでは解くことができません。そこで、大学受験に役に立つ数学の発想法についてテキストをつくりました。受験で必要な数学の発想法はそれほど多くはありません。いくつかの問題演習をすることにより。数学の発想法に慣れてもらいます。
確率講義演習
 確率は文系理系を問わず出題頻度の高い重要な分野です。入試を突破するためには確率は絶対にマスターしておく必要があります。
 テキストでは、基本事項を確認し、典型的な問題の解法を復習します。そして、入試の典型的な問題、標準問題、さらに厳選した良問を解くことにより、確率を解く力を身に付けてもらいます。
 テーマ毎に5回あります。講義プリントと演習プリントに分かれています。授業毎にプリントを配ります。講義プリントを予習して授業を受けてもらいます。講義プリントで重要事項の確認をしたあとで、演習をします。
シャーフベルク登山鉄道 オーストリア
 YMSのシンボルマーク
YMSのシンボルマーク
緑 誠実であること。
青 真実を希求すること。
黄 希望を抱き続けること。
赤 生きる力を養うこと。
 YMSのテキスト
基礎科(高1・2生)
数I基礎講義 数A基礎講義
数II基礎講義 数B基礎講義
整数問題
受験科(高3・卒生)
数IAIIB講義演習 数III講義演習
数C講義演習 III積分講義演習
数IAII講義演習 B整数講義演習
整数問題演習 数学の発想法
確率講義演習
 クラス指導
日本丸 横浜
年間予定表
高3理系難関クラス
高3文系難関クラス
高卒理系難関クラス
 個別指導
高1・2生個別指導
高3・卒生個別指導
 授業料
rosepink
入塾料
クラス授業料
個別指導料
お支払い方法
 YMSノート
数学の勉強法
勉強の進め方 数学は毎日欠かさずする
問題の解き方 計算は確実に丁寧にする
数学の正攻法 定義・定理を覚え理解する
小論文の書き方
文章は心で書く。
毎日5分、気付いたことを書き留める。
自分の考えを持つ。
興味を持った文章の要約をする。
 在籍生・卒業生の出身校
公立高 学芸大附、光陵、横浜緑ヶ丘など
私立高 湘南白百合、横浜雙葉、山手学院など
 合格実績
 生徒の言葉
生徒の言葉
ご父母の言葉
 合格の声
桜美林大学フライトオペコース(18年)
滋賀大医看護、順天堂看護(14年)
聖マリアンナ医科、金沢医科(13年)
帝京大薬学、城西大薬学部(10年)
桐蔭学園、國學院高校(10年)
明海大学歯学部(09年)
橘学苑(08)、磯子工、創学館(09年)
東京大学理科II類合格(08年)
学習院大学文学部合格(08年)
東京医科大学合格(07年)
山梨大学医学部合格(06年)
聖マリアンナ医科大学合格(03年)
慶応大学環境情報学部進学(03年)
 合格体験記
北海道大学合格体験記
東京歯科大学合格体験記
法政大学国際文化学部合格体験記
上智大学理工学部合格体験記
京都大学文学部合格体験記
聖マリアンナ医科大学合格体験記
山梨大学医学部合格体験記
 ご家族様の合格体験記
北海道大学合格体験記
東京歯科大学合格体験記
法政大学国際文化学部合格体験記
上智大学理工学部合格体験記
京都大学文学部合格体験記
 ZEN Book

YMSホーム  YMSのテキスト  基礎科テキスト  ページトップに戻る

YMS横浜数学セミナーについて - 個人情報の取扱いについて
Copyright(C) 2021 YMS 横浜数学セミナー. All Rights Reserved.